豆に合う香辛料と言えばコリアンダーだと信じている
ヒヨコ豆やレンズ豆を煮込むときに、コリアンダーの根をすり潰し炒めたものを加えると、味に奥行きがでてくる
というわけで、我が家のベランダには年中コリアンダーが植わっている。この時期は、そのほかにバジルやシソを植えることも
これらの植物は独特の匂いがあり、虫などつきそうにないと思うが、それは甘い。油断をするとアブラムシがいっぱい、まさに蓼食う虫も好き好き状態である
はにゃさん、お宅のバジルは大丈夫?魔法があったら、ぜひ伝授してください

コメント

はにゃ。
はにゃ
2008年7月11日9:35

おぉー、ご指名ありがとうございます(笑)。

アブラムシ、ですか。ふむ。一応無農薬ですけど、バジルは芽が若いうちに青虫や(恐らく)バッタなどに喰われることはありますが、アブラムシついたことないですねぇ。

紫蘇はやはり若い頃に青虫にむしゃむしゃと食い尽くされたこと数度。その後リベンジしていません(苦笑)。

色々と育ててみて、虫や病気にやられるのは;風通しが悪い、葉に十分水が掛かる機会が少ない、株に元気がない(肥料が足りない)の要素が強い気がします。

ベランダ栽培だと雨に当たらないから、もしかしたらアブラムシ発生しやすいかもしれないですね。日本もアメリカのガーデニング・グッズ・ショップみたいに天道虫売ってると良いんですけどねぇ・・。

無事美味しいジェノベーゼが食べられる様にご健闘をお祈りしています!

はち
はち
2008年7月13日21:39

なるほど、なるほど、はにゃさんのアドバイスに納得
雨と風、それに植物の抵抗性か
マンションのベランダって、風通しが悪いんですよね
植え付け前に、肥料はあげているので、朝晩にがんばって水遣りをしてますよ、ジェノベーゼ、ジェノベーゼとおまじないのように唱えながら
アドバイス、ありがとう

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索