そうだ 京都、行こう
2008年10月14日 日常 西への出張のついで、京都へ寄ってきた。関西出身でありながら、どうも京都へは馴染みがなかった。小学・中学生時代の遠足は京都か奈良だったし、学生時代には京都出身の女の子と付き合ったことも、さらに大学院時代には京都の大学に実験でお世話になったことも。正確に言えば、馴染みがなかったのではなく、京都の街に興味がなかったということか。
夕方、東山のホテルから先斗町へ、ふらりと。猥雑な路地裏には、所狭しと飲食店が並んでおり、お好み焼きやと焼き肉屋がやけの目につく。お腹がすいていたこともあり、そのまま目に入ったホルモン焼き屋さんへ。ビールで乾杯し、ネギ塩タン、レバーとオーソドックスなものに始まり、センマイ、サガリ、テッチャン、コプチャンとホルモン全開。野菜も食べずに、ひたすら肉を、肉食の喜びを、脂のうまみを堪能した京都の夜であった。
ちなみに、京都を意識しながらも、表面的に興味がないそぶりを見せるのは私が神戸出身だからだと思う。う〜ん、ややこしい、私はこれを地意識と読んでいる。
夕方、東山のホテルから先斗町へ、ふらりと。猥雑な路地裏には、所狭しと飲食店が並んでおり、お好み焼きやと焼き肉屋がやけの目につく。お腹がすいていたこともあり、そのまま目に入ったホルモン焼き屋さんへ。ビールで乾杯し、ネギ塩タン、レバーとオーソドックスなものに始まり、センマイ、サガリ、テッチャン、コプチャンとホルモン全開。野菜も食べずに、ひたすら肉を、肉食の喜びを、脂のうまみを堪能した京都の夜であった。
ちなみに、京都を意識しながらも、表面的に興味がないそぶりを見せるのは私が神戸出身だからだと思う。う〜ん、ややこしい、私はこれを地意識と読んでいる。
コメント