じつは、世の男性たちは、大便器はもちろんのこと、小便器でも、おしっこをこぼすのである。あんなに口を大きく開けて、いらっしゃいと構えていても、不完全な生き物である男どもははずしてしまうのである。駅やサービスエリアのトイレには、一歩前へとの標語が書かれていたりするが、文字を読むのを不得意とする男どもに効果があるかは謎である。
 話題は変わるが、普段から腑に落ちないことがもう一件、展覧会で、どうして人はあんなに絵に近づくのか?わたくし、視界の半分ほどに絵が収まるように、少し離れたところから眺めるの好きである。また、絵の説明書きを読むこともなく、どうしても知りたくなるときのために、会場で配っている作品一覧表を手にしておく。それでだいたい事足りるのだ。そのようなスタンスで、絵から離れて作品を眺めていると、必ず私の前に立つ人がいる。もちろん私の存在に気づかず、悪気のない人が大部分と信じているため、その人が去るのを待つ余裕を持つようにしている。しかし、あまりにも続くと、わたしゃあんたの後頭部を見に来たのではないと、心の中で毒づき、あんたは、筆遣いに興味があるのかね?絵の細部が気になるあんたは絵描きか?と突っ込みを入れたくなる。そんなとき、思わず言いたくなる一言が、一歩後ろへである。

コメント

こきんちゃん
2009年1月31日15:40

あまりに「言いえて妙」! 
うんうんと頷いてしまいました。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索