連休を使って、大好きな監督の作品を見に
テーマの一部で癌の終末期医療をあつかっているためか、やけにお客さんの年齢相が高い、いや八千草薫効果か、いや~さすがに彼女、歳とったな~
この作品、外国の映画祭に出品されるらしいが、八千草薫の若いころの美しさを知っているかどうかで、彼女の老いの印象はかなり違うはず。外人にはこの老いがわかるまいと、なぜか優越感を感じる
さて、映画はいつもの彼女の作品どおり、丁寧な脚本作りのため、複雑なテーマをあつかいながらもわかりやすい作品に。それでいて、百人が見たら百人の感想が生まれるように作られていることに感心、西川ワールド健在だぜ!
さらにさらに、彼女の作品のすごいのは、他の作品もそうだが、かなり極端なストーリなのにそれが気にならないのだ、でもこれって私だけかも
ネタばれになるので、内容については何も書きません、というか書けません
ちなみに、40年後、小さいおばあちゃんになった井川遥を映画で観て、この人昔はとってもきれいな人だったんだよなんて体験ができたら幸せだな~と、映画の本筋とは関係のないところで、ひとり夢想していました。そのためには長生きせねば!
テーマの一部で癌の終末期医療をあつかっているためか、やけにお客さんの年齢相が高い、いや八千草薫効果か、いや~さすがに彼女、歳とったな~
この作品、外国の映画祭に出品されるらしいが、八千草薫の若いころの美しさを知っているかどうかで、彼女の老いの印象はかなり違うはず。外人にはこの老いがわかるまいと、なぜか優越感を感じる
さて、映画はいつもの彼女の作品どおり、丁寧な脚本作りのため、複雑なテーマをあつかいながらもわかりやすい作品に。それでいて、百人が見たら百人の感想が生まれるように作られていることに感心、西川ワールド健在だぜ!
さらにさらに、彼女の作品のすごいのは、他の作品もそうだが、かなり極端なストーリなのにそれが気にならないのだ、でもこれって私だけかも
ネタばれになるので、内容については何も書きません、というか書けません
ちなみに、40年後、小さいおばあちゃんになった井川遥を映画で観て、この人昔はとってもきれいな人だったんだよなんて体験ができたら幸せだな~と、映画の本筋とは関係のないところで、ひとり夢想していました。そのためには長生きせねば!
コメント