初台でベートーヴェン
2012年2月24日 日常知人からチケットをもらったので、いそいそとオペラシティーにクラシックを聴きに
ワルシャワ国立で、中村紘子で、ショパンのピアコン、あたり企画だね
でも今日のお目当ては、そのあとの運命
さすが、クラシックの本場ヨーロッパのオケ、そりゃウィーンやベルリンに比べりゃ亜流と言われても仕方ないが、普段聴いている国内オケよりずっとうまいような
でも、ほんとベートーヴェンの交響曲は良くできている、構成がいいので、音楽なのにドラマを見てるような錯覚に陥る。それはそれは、楽しく充実した時間でした
あまりにも気分が良かったので、帰りに西新宿のバーに寄って、普段はあまり口にしないお酒まで飲んで、ほろ酔い気分で帰宅
ワルシャワ国立で、中村紘子で、ショパンのピアコン、あたり企画だね
でも今日のお目当ては、そのあとの運命
さすが、クラシックの本場ヨーロッパのオケ、そりゃウィーンやベルリンに比べりゃ亜流と言われても仕方ないが、普段聴いている国内オケよりずっとうまいような
でも、ほんとベートーヴェンの交響曲は良くできている、構成がいいので、音楽なのにドラマを見てるような錯覚に陥る。それはそれは、楽しく充実した時間でした
あまりにも気分が良かったので、帰りに西新宿のバーに寄って、普段はあまり口にしないお酒まで飲んで、ほろ酔い気分で帰宅
コメント