No music, No life
2017年9月28日 日常 コメント (2)すっかり老いぼれてしまった
その兆候は本を読むのが億劫になったことから始まった。中学生ごろから活字魔だった私は、空いた時間があれば、必ず何かを読んでいた。それが今では、電車の中でも、喫茶店でも、ボ〜としていることが多くなった。最初は、老眼が進んで近くのものが見えにくくなったからかと思っていたが、老眼鏡を持っていても読む気が起きない。どうも目のせいだけではないようだ、その証拠に、最近は活字だけでなく、音楽を聴くことも億劫なのだ。一年ほど前、通勤途中にイヤホンを間違って踏んで壊して以来、新しいイヤホンも買わず、移動時や待ち合わせ時に音楽を聴くこともなくってしまった。きっと新しいイヤホンを買っても、聴かないだろうと思いそのままにしている。
その兆候は本を読むのが億劫になったことから始まった。中学生ごろから活字魔だった私は、空いた時間があれば、必ず何かを読んでいた。それが今では、電車の中でも、喫茶店でも、ボ〜としていることが多くなった。最初は、老眼が進んで近くのものが見えにくくなったからかと思っていたが、老眼鏡を持っていても読む気が起きない。どうも目のせいだけではないようだ、その証拠に、最近は活字だけでなく、音楽を聴くことも億劫なのだ。一年ほど前、通勤途中にイヤホンを間違って踏んで壊して以来、新しいイヤホンも買わず、移動時や待ち合わせ時に音楽を聴くこともなくってしまった。きっと新しいイヤホンを買っても、聴かないだろうと思いそのままにしている。
コメント
ちょっと前まであんなにライブにも行って、CDも買ってたのに。最近はなんとかギリギリで踏み留まって音楽とは縁をきってないぞ、って思ってる感じ。
まだiPhoneで音楽を聴きますが、時間が無くて疲労感が強くてライブには足が遠のいてます。平日にライブ行ったら次の日の仕事に差し障ってしまったり。
こうやって年老いて行くんだなぁと私も思います。もう少し時間があったら音楽LOVEに戻れるんだろうか。
でもなぜか、クラシックだけは平日でも行けてるんですよね、不思議だ
クラシックコンサートの会場はジジババばかり