バッハとイサム・ノグチ
2018年8月14日 日常 コメント (2)先日、オペラシティでバッハのオルガン曲を聴く
21世紀の蒸し暑い東京で、18世紀の教会音楽を聴くのも悪くない
その前に時間があったのでギャラリーのイサム・ノグチ展に寄る
こちらは20世紀のアートの世界
自然や生活と言った空間と一体化されたモダーンアートを、現場から切り取ったり、または写し取ったりして、美術館のパーティションで仕切られた白い空間に再現するハンデは大きいが、イサム・ノグチ入門者である私が彼の感性を味わうには十分な展示で、
香川やニューヨークにあるイサム・ノグチの庭園美術館へ行きたいと思わせる
香川は暑いんだろうな
21世紀の蒸し暑い東京で、18世紀の教会音楽を聴くのも悪くない
その前に時間があったのでギャラリーのイサム・ノグチ展に寄る
こちらは20世紀のアートの世界
自然や生活と言った空間と一体化されたモダーンアートを、現場から切り取ったり、または写し取ったりして、美術館のパーティションで仕切られた白い空間に再現するハンデは大きいが、イサム・ノグチ入門者である私が彼の感性を味わうには十分な展示で、
香川やニューヨークにあるイサム・ノグチの庭園美術館へ行きたいと思わせる
香川は暑いんだろうな
コメント
バッハのオルガン、、、涼しくて気持ち良さそうzzzz
京都の苔寺として有名な西芳寺もまだ往復ハガキで頑張ってますね
そういえば、昔は映画の試写会って往復ハガキでしたよね、懐かし〜