チームラボ@お台場
もうひと月以上も前のお話、寒い冬の日
お台場のプロジェクトマッピング、チームラボにゆく
外国からの観光客が半分以上、寒い屋外で、皆おとなしく並んで、おそらく理解できていないであろう日本語の説明を聞きながらおとなしく待っている
お、外国の人たちもちゃんと列に並んで待てるんだと感心、郷に入れば郷に従えか!?

中ももちろん激混み、プロジェクトマッピングを見に行ったはずなのに、プロジェクトマッピングを見ている人を見に行ったようなもので、ちょっとストレスが溜まる
全体に、アジアの浄土をイメージした雰囲気なんだけど、無国籍な世界が広がっていて、欧米人にはアジア的なものを味わえるテーマパークとして、アジア人には懐かしいんだけど見たことのない新鮮な世界が楽しめて、日本人と世界中からの観光客で埋まっているのに納得。
裏を返せば、観光客は、外に本物のアジアがあるのに、どうして長時間並んでまで、高いお金を払ってまで、わざわざ混んでいる空間の中で、人工的な偽物のアジアを見るのか?
知らない土地で、里や海や山へ行って、神社仏閣を見たり、神聖な霊場を巡ったりって、時間的にも手段的にもなかなか大変で、東京で半日で廻れて、お手軽で安全なのが一番ということか
終了間際、人の少なくなった空間だとイメージが全然違う、それこそ見たこともない浄土感が味わえ、よくできていると感心する
でも、所詮プロジェクトマッピング、偽物で安物っぽい臭いもぷんぷんする

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索