エッシャー 視覚の魔術師
エッシャーの映画が上映されてることを知り、急遽、今年の映画をあと一本追加
ちなみにオランダ映画
年末の夜8時の上映にかかわらず、ほぼ満席、すごいぜ東京!

同時代のシュールレアリスムの興隆を横目で見ながら、我が道を貫き、せっせと版画を独りで刷っていた20世紀の偉大な変人、M.C.エッシャーの物語
彼が自然・宇宙のすべてを平面に落とし込もうとした無謀な試みを、無限、循環、反復、変態、再帰、対称、反転という数学的概念を使いながら解説してくれる
数学と言っても、テイラーやヘーゲルの名前も数式も出てこないのでご安心あれ
バッハを始めとするクラシック音楽がイメージとして流れいて心地よい
この孤高の変人の世界が1960年代のアメリカ西海岸のヒッピーたちに受け入れられて以降、クールなアイコンとして人気ですよとの紹介で映画は締められる

自分はアーティストではないと主張する彼の感性(アート)を堪能できる2時間、不思議と眠くなかったのは、彼の作品に抽象性があまりないせいかもしれない
ちなみに数学は抽象の世界なので眠くなる

コメント

美藤
2019年12月30日23:09

エッシャーの絵、十代の終わりころにハマりました。
私はこういう最小パターンの反復、変化のヴァリエーションを見るのが好きなのかな。ミニマルミュージックなどもそうですけど。ある意味、解りやすい表現?(笑)
クラシック聞きながらエッシャーの世界に遊ぶの楽しそう。
Cold War も見逃してるので、年明けたらUplink要チェックですね。

はち
2020年1月2日11:24

ハマったの同じ頃です、同じ世代ですね(笑
うちらより下の世代にはあまり知られないんですよね、不思議

Uplinkは会員になっちゃいました
今年もよろしく

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索