テリー・ギリアムのドンキ・ホーテ
2020年11月20日 日常 コメント (2)
主人公が監督を務めるCM撮影現場から始まり
自主映画の撮影に没頭していた主人公の学生時代へ飛んで
その昔の映画に出演していたドンキ・ホーテ役の老人に再会するところから、旅は狂気の道へまっしぐら
ここからは白昼夢の連続で
警察に追われたり、不法移民の村へ迷い込んだり、豪奢な城で行われる劇中劇が出てきたり、エンターテーメントとして成立している?それとも破綻してる?というぎりぎりの線上で、テンポよく話が進む。旅は続くよ、いつまでも
ワクワクしながらも、騒がしく、そして落ち着かないテリー・ギリアムの世界がたっぷりと楽しめる2時間。逆に言えば、テリー・ギリアムを知らなければ、ちょっと退屈かも
スターウォーズを見てない僕にとって主演のアダム・ドライバーはジム・ジャームッシュ作品の人なんだけど、ポスト・ジョニー・デップに納得。デッド・マンのジョニー・デップはカッコ良かった
この作品でも、最初、主演はジョニー・デップだったけど、紆余曲折があってアダム・ドライバーになったらしい
自主映画の撮影に没頭していた主人公の学生時代へ飛んで
その昔の映画に出演していたドンキ・ホーテ役の老人に再会するところから、旅は狂気の道へまっしぐら
ここからは白昼夢の連続で
警察に追われたり、不法移民の村へ迷い込んだり、豪奢な城で行われる劇中劇が出てきたり、エンターテーメントとして成立している?それとも破綻してる?というぎりぎりの線上で、テンポよく話が進む。旅は続くよ、いつまでも
ワクワクしながらも、騒がしく、そして落ち着かないテリー・ギリアムの世界がたっぷりと楽しめる2時間。逆に言えば、テリー・ギリアムを知らなければ、ちょっと退屈かも
スターウォーズを見てない僕にとって主演のアダム・ドライバーはジム・ジャームッシュ作品の人なんだけど、ポスト・ジョニー・デップに納得。デッド・マンのジョニー・デップはカッコ良かった
この作品でも、最初、主演はジョニー・デップだったけど、紆余曲折があってアダム・ドライバーになったらしい
コメント
この映画の、ミイラ取りがミイラになっちゃう“騒々しくて落ち着かない”世界にはジョニー・デップはぴったりな気がします。アダム・ドライバー、どんな感じなんだろう。私もスター・ウォーズは見てないですけど、好きな俳優さんです。
作品名に監督名を冠しちゃうのって、見るたびなんなんだろ?って思うんですが、頭の中がひっくり返ったおもちゃ箱みたいになっちゃう監督にありがち?
テリー・ギリアムは映像とか音楽とか世界観に魅せられはするんですが、ブラジルも12モンキーズも、途中かなりイライラさせられたんで、、、これもそうかなぁ(笑)
テリー・ギリアム様ですから
ポスト・ジョニデは、テリー・ギリアム作品とかジム・ジャームッシュ作品限定のお話かな
アダム・ドライバーはポスト・ジョニデなんて書いたら、両方のファンに怒られそう(笑