どんと背中を押されて、水曜日に食べに行ってきました
田無のさらしな

テレワークで、かつ午後イチのオンライン会議が入ってなくて、さらに天気が良くてという三条件が揃ったら、行くしかないでしょと
武蔵境通りをビュンビュン、自転車を飛ばしたら、あっという間に田無駅
空腹は最大のエネルギー
駅近の路地にひっそり佇む蕎麦屋さん、中野店は一度行ったことがあるけど、こちらは初めて
緊急事態宣言下の平日の昼過ぎ、お客さんはまばら
初めてのお店のお品書き、美味しいものを見逃さまいと、端から端まで三往復もしたのに、決めたのはお品書きには載っていない、玄関にサンプルが置いてあった昼定食のそば御前、定食についていた栗おこわについ惹かれて。
そばは菊切りのせいろ、うん季節だね
そしてもちろん無花果の味噌焼きも注文

定食の小鉢は選べて、揚げ出し豆腐に。揚げ物は温かいうちにいただこうと、蕎麦をいただく前に口をつけたら、いわゆる豆で作った豆腐ではなく、ごま豆腐のような澱粉粉で固めたつるりとした食感のものを揚げたもので、うまいと驚く!そういえば、店員さんが蕎麦豆腐…と言ってような。もうおじんで、言われたことが聞き取れてないことが多くて、こういう新鮮な体験が最近多いような(汗、汗

蕎麦を食べ終わった頃に無花果登場
あ、この食感ね、ネットリではなく、さっぱりとした無花果に、くるみと蕎麦の入ってる?お味噌、甘塩っぱくて美味しい!
定食についていた天ぷらが意外とさっぱりとしてて、まだまだいけるので、デザートの3点盛りを追加で注文
蕎麦のカステラ、蕎麦のおはぎ、抹茶羊羹
蕎麦はもちろん、サイドメニューが楽しいお店、満足!

美藤さん、ありがとう
今年やり残したことは、おすすめの例の緑地へ行くこと

コメント

美藤
2021年10月1日23:54

パチパチパチパチ、拍手~何年越しかの無花果味噌焼き、堪能していただけたようで良かったです♪
他人様の日記で読むと蕎麦御前も美味しそう~~。
お蕎麦って一枚でけっこうお腹いっぱいになってしまうのでご飯までつく定食は避けてたのですが、つぎは頼んでみようかな。

そういえば、さらしなのお品書きにも牡蠣天ありましたね。

はち
2021年10月2日15:59

拍手いただいき、素直にうれしい

そうなんです、今年の初牡蠣天蕎麦、北に向かうか、南に向かうか悩むところ

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索